よくある質問
【手数料関連】手数料の仕組み返金に関するよくある質問
【手数料関連】手数料の仕組み返金に関するよくある質問
eBayに関するよくあるご質問をまとめました。アカウント関連や出品関連、トラブル発生時の対処法など皆さまのご質問、疑問にお答えします。
手数料関連
- 
			手数料はどのタイミングで引かれますか?出品手数料:出品時にAvailable fundsより引かれます。 
 落札手数料、海外決済手数料:販売時にバイヤーが支払った金額から引かれます(売り上げから手数料を差し引いた金額がAvailable fundsとなります)。
- 
			Available fundsの出金時に手数料は発生しますか?eBay>Payonner間では発生いたしません。 
 Payoneer > 銀行口座間ではPayoneerの手数料が発生します。
 Payoneerの手数料についてはPayoneerへ直接お問い合わせください。
- 
			手数料の明細はどこで確認できますか?Tax Invoiceにて各手数料の明細が確認いただけます。 
 Seller Hub>Payments>Reports>Tax invoicesよりダウンロード可能です。
- 
			米ドル以外の通貨で支払われた場合はどういった形で入金されますか?為替、手数料などについても教えてください。米ドル以外の通貨で支払われたはUSDに変換の上、Available fundsへ反映されます。 
 為替変換時は3%の為替手数料が発生します。
 ※詳細はこちらを確認ください。
- 
			カテゴリー別の手数料はどこで確認できますか?カテゴリ別の手数料はこちらよりご確認ください。 
- 
			eBay手数料には日本の消費税が発生しますか?eBay手数料は日本の消費税が発生しております。 
 消費税の金額について、Fee Detailsページ下に記載されているVAT欄にてご確認ください。
- 
			手数料構成がよくわかりません。eBay販売で発生する主な手数料は基本手数料とオプション手数料の2種類です。 基本手数料(Basic fee) - 出品手数料(Insertion fees)
- 落札手数料(FVF:Final value fees)
 オプション手数料(optional fee) - リスティングのアップグレード機能利用料(Advanced listing upgrade fees)
- 補足サービス手数料(Supplemental service fees)
 これらの手数料は、商品を出品するカテゴリー、選択する出品形式、出品期間(または日数)、ならびにストア利用の有無により変わります。 詳しくは下記をご覧ください。 
 「出品手数料について」
- 
			eBayから自身が保有するクレジットカードに対して、身に覚えのない請求が。詳細の確認方法は?Available fundsの残高がマイナスの場合は、クレジットカードに請求が入ることがあります。まずはAvailable fundsの状態をお確かめください。 請求詳細については、請求通知のメールまたはSeller Hub > Paymentsタブ > Transferで絞り込みをした項目を参照ください。 
- 
			一部返金した場合、各種手数料は返還されますか?eBay上から一部返金を行った場合、落札手数料及び海外決済手数料について、返金金額に応じて自動で返還されます。 
 返品リクエスト内で返送された商品にダメージがあったことを理由に部分返金を行った場合は、手数料返還の対象外となります。
- 
			取引をキャンセルし全額返金した場合、落札手数料はどのタイミングで返還されますか?バイヤーへの返金時、セラー負担金額から手数料分が差し引かれる形で即時返還されます。 
